top of page


甘酒で漬け込んだグリルチキン
SHIBUYA CITY FCの選手たちのランチは、 ハチドリの通常メニューでもある、“グリルチキン” 飲む点滴ともいわれる甘酒で漬け込んであり、免疫力をアップ! 添加物不使用でもある、グリルチキンを是非お召し上がりください。
take719
9月28日読了時間: 1分


アスリートフードマイスターこだわりのトマトチキンカレー
今回SHIBUYA CITY FCの選手たちのランチは、 ハチドリの通常メニューでもある、“トマトチキンカレー” ルーや小麦粉を使わず、ヘルシーなため、運動前でも召し上がっていただけます。 アスリートフードマイスターが何度も試作し、作ったこだわりカレー!...
take719
9月26日読了時間: 1分


湿気の多い時期にお薦め
鶏となすの甘酢炒め… 疲労回復効果のあるお酢で甘酢炒めに! さっぱりと食べられるのでこの時期お薦め!
take719
9月19日読了時間: 1分


バランスの摂れるプレート
この一皿で、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、糖質の摂れるタコライス! アスリートにお薦めです♪
take719
8月19日読了時間: 1分


たくさんのブランドたまごをいただいたので…
SHIBUYA CITY FCの選手の方たちに、たくさんのたまごをいただきました。 がしっかり摂れ、完全栄養のたまごを使い、オムライスを作りました!
take719
8月8日読了時間: 1分


フレッシュバジルが爽やか
契約している農家さんから産直で届いた無農薬のバジル 夏の定番、ガパオライスを作りました!
take719
8月7日読了時間: 1分


熱中症予防に無水カレーで塩分チャージ
猛暑の中でハードなトレーニング。たくさん汗もかき、ミネラルなども排出されてしまうので、少し辛めの無水カレー。 カレーのルーは使わず、低脂肪で安心!
take719
8月7日読了時間: 1分


塩レモンのクエン酸、ビタミンCで疲労回復
自家製の塩レモンで、鶏肉とネギの塩レモン焼き! さっぱり&がっつり食べられ、男子アスリートにおススメです。
take719
8月6日読了時間: 1分


さっぱりと食べられよう、みぞれ煮に!
連日暑くて、食欲も落ちてしまうこの時期。 選手たちのスタミナがおちないよう、何を作るか毎回頭を悩ませてます。 今回は、少しでもさっぱりと食べられるように、と鶏肉とナスを大根おろしで煮たみぞれ煮
take719
8月6日読了時間: 1分


SCFCライスポンサー募集!
ハチドリは、渋谷を代表するフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」と契約し、選手たちのカラダづくりをサポートしています。 ハードなトレーニングの後で、エネルギーをスピーディーに補給して疲労回復するために。 美味しいお米をたくさん食べてほしい!...
take719
8月2日読了時間: 1分


夏らしくBBQチキン
ハードなトレーニングを終えたSHIBUYA CITY FC選手が、できるだけ早く食事をすることで筋肉疲労の回復も早くなります。 今回のランチは高たんぱくのチキン!
take719
7月29日読了時間: 1分


暑さで更に疲れるときは…
ハードなトレーニングに加え、暑さで疲労も増すため、疲労回復効果のある豚肉とニンニク のパワーで夏バテ防止!
take719
7月10日読了時間: 1分


夏のような暑さで食欲減退。さっぱり食べれるトマトジュースの冷製うどん
6月なのになつのような暑さ! 練習もハードで食欲が減退してしまうサッカー選手に、 さっぱり食べれる トマトジュースの冷製うどん
take719
7月1日読了時間: 1分


真夏のような暑さでものりきれるよう 午後のお仕事も頑張れるよう
今回のサッカー選手に作ったメニューは、ガリバタチキン。 急に気温が高くなり、カラダがまだ暑さに慣れていないなか、ハードなトレーニング後に仕事へ向かうSHIBUYA CITY FCの選手。 ランチタイムに少しでもパワーをチャージ!
take719
6月22日読了時間: 1分


ハードなトレーニングで食べる体力ない時に…
食べる体力まで奪われてしまうほどハードなトレーニングをしているサッカー選手に、 食欲出るよう、食べるラー油を入れた夏野菜と豚肉の坦々風!
take719
6月20日読了時間: 1分


カラダの酸化を防ぐチキントマト煮
ハードなトレーニングで、活性酸素が発生しやすいアスリート。 抗酸化作用たっぷりのトマトでカラダの酸化を防止!
take719
6月19日読了時間: 1分


疲労回復の定番、豚肉の生姜焼き。
ビタミンB1が含まれる豚肉と、生姜の組み合わせは疲労回復に最適メニュー。 アスリート男子にも大好評!
take719
6月15日読了時間: 1分


ポークチャップで疲労回復
ハードなトレーニング後に、ビタミンB1が豊富な豚肉で筋肉疲労を回復! ハチドリでは、アスリートフードマイスターがサッカー選手やアスリート、ジュニアアスリートを対象としたレシピを考えたり、お客様に喜んでいただける料理を開発したり、メニュー化したりして、お料理を提供しております。
take719
5月23日読了時間: 1分
bottom of page