top of page


渋谷区役所様 貸切パーティー
渋谷区スポーツセンターをご利用の後、ハチドリにて懇親会のご予約をいただきました。 *リンゴとチーズのグリーンサラダ *生ハムのカナッペ *アンチョビポテト *ボロネーゼパスタ *ジェノベーゼパスタ *コルドンブルー *3種のキノコドリア...
take719
10月10日読了時間: 1分


ティップネス×ハチドリ コラボ企画
10月2日 日曜日はティップネスさん主催のMB-1グランプリ2025ファイナルが開催されます 昨年同様、当日10/12限定の特別企画! 当日、SNSまたはポジティップにて“ハチドリ”をご紹介いただいた方に、ソフトドリンク(400円のメニュー)を1杯プレゼント。...
take719
10月9日読了時間: 1分


イチゴのジェラートの色が薄いのは何故
有機イチゴを贅沢に使用。着色料を一切使用せず、自然なピンク色の仕上がり。 本物のイチゴを使用しているため、香料不使用でもイチゴ感を味わうことができる本格的なストロベリーアイス! ソイジェラートは… 牛乳や動物性原料を一切使わずに、有機豆乳をベースにして100%植物性でありな...
take719
10月1日読了時間: 1分


甘酒で漬け込んだグリルチキン
SHIBUYA CITY FCの選手たちのランチは、 ハチドリの通常メニューでもある、“グリルチキン” 飲む点滴ともいわれる甘酒で漬け込んであり、免疫力をアップ! 添加物不使用でもある、グリルチキンを是非お召し上がりください。
take719
9月28日読了時間: 1分


アスリートフードマイスターこだわりのトマトチキンカレー
今回SHIBUYA CITY FCの選手たちのランチは、 ハチドリの通常メニューでもある、“トマトチキンカレー” ルーや小麦粉を使わず、ヘルシーなため、運動前でも召し上がっていただけます。 アスリートフードマイスターが何度も試作し、作ったこだわりカレー!...
take719
9月26日読了時間: 1分


ハチドリがTOKYO UPDATESに紹介されました
日頃、ハチドリをご利用してくださりありがとうございます。 いつもご来店くださるお客様のおかげで、TOKYO UPDAYTSに掲を載されました。 今後ともハチドリを宜しくお願いいたします。 ハチドリスタッフ一同 渋谷発、サッカーチームを支える食の力 | TOKYO...
take719
9月20日読了時間: 1分


湿気の多い時期にお薦め
鶏となすの甘酢炒め… 疲労回復効果のあるお酢で甘酢炒めに! さっぱりと食べられるのでこの時期お薦め!
take719
9月19日読了時間: 1分


夏祭りで大盛り上がり♪
8月30日土曜日に、ティップネス主催の夏祭りが開催され、ハチドリも出店いたしました。 スポーツセンターの体育館では、 *焼きおにぎり *プロテインチョコ *おからクッキー *グルテンフリープチショコラ *クラフトビール などを販売いたしました。...
take719
9月4日読了時間: 1分


バランスの摂れるプレート
この一皿で、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、糖質の摂れるタコライス! アスリートにお薦めです♪
take719
8月19日読了時間: 1分


たくさんのブランドたまごをいただいたので…
SHIBUYA CITY FCの選手の方たちに、たくさんのたまごをいただきました。 がしっかり摂れ、完全栄養のたまごを使い、オムライスを作りました!
take719
8月8日読了時間: 1分


フレッシュバジルが爽やか
契約している農家さんから産直で届いた無農薬のバジル 夏の定番、ガパオライスを作りました!
take719
8月7日読了時間: 1分


熱中症予防に無水カレーで塩分チャージ
猛暑の中でハードなトレーニング。たくさん汗もかき、ミネラルなども排出されてしまうので、少し辛めの無水カレー。 カレーのルーは使わず、低脂肪で安心!
take719
8月7日読了時間: 1分


塩レモンのクエン酸、ビタミンCで疲労回復
自家製の塩レモンで、鶏肉とネギの塩レモン焼き! さっぱり&がっつり食べられ、男子アスリートにおススメです。
take719
8月6日読了時間: 1分


さっぱりと食べられよう、みぞれ煮に!
連日暑くて、食欲も落ちてしまうこの時期。 選手たちのスタミナがおちないよう、何を作るか毎回頭を悩ませてます。 今回は、少しでもさっぱりと食べられるように、と鶏肉とナスを大根おろしで煮たみぞれ煮
take719
8月6日読了時間: 1分


第10回 料理体験レッスン
~カラダ整うお弁当づくり~ 第10回目の講師は、しっかり食べて、理想の体型を維持するお弁当を日々作っているお弁当デザイナーのさくらさん 今回は、スタイルキープをしながらしっかりと栄養もバランスよく摂れるお弁当を、参加者の皆様と一緒に作っていく体験型料理教室です。...
take719
8月5日読了時間: 1分
bottom of page